バタさんに動画貰ったので、先週練習した回避操船の参考動画と記事をもっかいUPします。
1つ動画あったんで増やしました。

回避操船について!

みなさんは敵に囲まれた時どういう風に避けてらっしゃるでしょうか。
おもっくそ舵切って沈んでもうたりしてないでしょうか?
オレずーっと模擬したりフェティさんの動画観たりして気づいてんけど、

上手い人ほどクリを避けるんじゃなくて、またいでる

のよね。正確に言うとぐいっと大きく舵を切るんじゃなくて、
お尻(頭)を狙いに来た敵を船一隻分ぐらいでひょいって、またいでる。
ケツとりにきた敵の船尾に自分の船尾をもってくる感じ(つまりケツとりにきた相手の進行方向に舵切る)。
これを最小限の動きでしている。
この敵を「またぐ」避け方をすると、敵がもう一度クリを狙う為にはもう一度旋回をしないとならなくなり、
一気に余裕ができ、危機的状況を打破できるのだ。
この時舵を大きく切りすぎると旋回待ちしてる敵(L字の縦側の敵)にクリを喰らってしまうので、あくまで船1隻分だけまたぐようにしよう。

うん、やっぱり文章で説明してもなんのこっちゃわからんよね。
わからんって事はわかっててんけど、やっぱり書きたかったの。
なぜなら模擬が好・き・だ・か・ら☆

またぎって何か難しくてわかんないって人用に、順旋回と逆旋回(またぎ避け)の動画もUPしときます。
この前の米塾で練習したのが逆旋回(またぎ避け)です。

http://www.filebank.co.jp/guest/comekami0505/fp/kaihi
パス:mogi

ユウキさんMATAGI
0:50秒辺りで敵旗艦み○きさんが回避と同時にケツを取りに来る。
ユウキさん、み○きさんをまたぐ。
自分は安全になって逆にみるきさんと併走できる状態になり、味方の旋回強要にキッチリ反応して決めれましたね。
み○きさんをまたがないで逆に舵切ると旗艦撃沈まではいかなかったでしょう。
このようにMATAGIにはピンチをチャンスに変える力もあるのですね。すごいですね。

フェティさんMATAGI
戦場が広がってしまい、旗艦と合流したいけど敵のジャマが!!なんて時にもまたぎは抜群の効果を発揮します。
味方旗艦ア○サーさんがちょい離れたとこでタイマンなってもうた。
それを嗅ぎつけたアバチョ、グヘグヘ言いながら寄っていく。
このままやと2−1で旗艦囲まれてまうから援護に行きたい、
しかしアバチョが今度はグヘグヘ言いながらこっちのケツ狙いにきた、
そこでひょいっとまたいで、旗艦の方に。2:10秒あたり。
プロになるとこんな少ない角度の旋回でクリをまたぐんですね。
恐ろしいですね。

模擬貴族MATAGI祭り
やはり、またぎの醍醐味は囲まれた時ですな。囲まれた時の回避操船の極意は安全な時間を0.1秒でも味わう、
みたいなノリやと思う。1秒後舵切らんと沈む時は0,9秒まで舵切るのを我慢するのだ。
そうすれば最小限の舵でクリを回避できる。
あ、けどアーサーさんみたいなスピード乗ってしばいてくるタイプの人のクリはちょっと早めに舵切っとかんと死んじゃうので注意ね。

1:35秒から、アリさんまたいでスレインさんまたいでグッバイさんまたいでスレインさんまたいでaruさんまたぐ。
MATAGIにつぐMATAGI。まさにパイレーツオブマタギアン。

まさにパイレーツオブマタギアン。

ライン際貴族
またぐ事のメリットはまだまだあります。
・行きたい方へ移動できる。2:00。
順旋回でテナーさんを避けてるといつまでたっても主戦場に行けなーい。
・敵船の進路をコントロール。2:20。
数負けたら6人目の仲間ラインくんを使うか死体くんを使わんといつまでたってもジリ貧祭り。またぎで上手く誘い込もう。

順旋回避けと機雷。2:52。
近距離での順旋回の素敵なところは絶対に踏むしかない機雷を撒ける事。
ラロワの突撃と併せて愛の2世帯住宅。

順旋回とまたぎを上手く使えるようになれば行きたいところに行けるし、ラインを使えばスピードがなくても、敵を撃沈できます。
またぎ操船って大事。

あ、あと土曜日の20時から1時間ぐらい回避操船&連携の練習するんで、参加したい方は4門カロネか4門キャノン用意して広場教会に来て下さいな。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索