白兵について3
2007年2月7日前回からの続き
C,白兵継続(足止め白兵)
これやってくれる人とは艦隊組んだら嬉しいかな。
ただし同数、数負けの状態で無意味にする人は論外やけどw
基本的にこちらの数が有利な場合は白兵継続するべきやと考えていいと思う。
まぁ1差で浸水クリが狙えそうな場合は浸水抜けでもいいね。
ただ撤退ありルールやと2差ついた時点で大体旗艦が戦線離脱の動きするから、オレは1差でも旗艦以外と白兵に入った場合は白兵継続の意志をチャットで味方に伝えて(大体敵旗艦狙ってって意味で「旗艦」って言うだけやけどw)敵旗艦にプレッシャーかけに行ってもらうようにしてる。
敵旗艦に足止めする必要がない場合は(撤退の動きをみせてない場合は)敵旗艦と白兵に入ったら浸水抜けでいい。
当たり前やけどこの時味方がそばにいない(クリポジに到達しそうにない)のに抜けちゃダメね。
味方が来るまで穴開けまくっとこう。
2差ついた場合は味方の誰よりも早く旗艦と白兵に入れるように頑張ろう。「自分が絶対旗艦を捕まえる」ぐらいの気持ちでいいと思う。捕まえたら後は浸水連打、味方に囲んでもらおう。
ちなみにオレは2差からはラロワ(僚艦)と白兵に入った場合でも防御連打で白兵継続することにしてる。
銃撃かぶせられても20人強ぐらい、
3,4回ぐらい銃撃被せられてから突撃されても30人強ぐらいしか船員飛ばされへんから味方の外科負担よりも敵の支援不足の方が深刻になる。(5−3やったら敵の支援は2人、味方の支援は4人)ちなみに防御スキルランク5です。
まぁその状態で白兵継続する敵のラロワもどうかと思うけど結構白兵数値高い人は最後まで白兵したがる人多い。
フェティさんとかバターサンドさんとかは、あえて敵の突撃に戦術2ターンぐらいあわせて敵に気持ちいい思いさせてそのまま戦闘終了までずるずる白兵長引かせたりするらしいw
バターサンドさん曰く
「誰でも得意なモンで勝負したがるからね」
自分の快楽より艦隊の事考えて動けるようになりたいですな。
C,白兵継続(足止め白兵)
これやってくれる人とは艦隊組んだら嬉しいかな。
ただし同数、数負けの状態で無意味にする人は論外やけどw
基本的にこちらの数が有利な場合は白兵継続するべきやと考えていいと思う。
まぁ1差で浸水クリが狙えそうな場合は浸水抜けでもいいね。
ただ撤退ありルールやと2差ついた時点で大体旗艦が戦線離脱の動きするから、オレは1差でも旗艦以外と白兵に入った場合は白兵継続の意志をチャットで味方に伝えて(大体敵旗艦狙ってって意味で「旗艦」って言うだけやけどw)敵旗艦にプレッシャーかけに行ってもらうようにしてる。
敵旗艦に足止めする必要がない場合は(撤退の動きをみせてない場合は)敵旗艦と白兵に入ったら浸水抜けでいい。
当たり前やけどこの時味方がそばにいない(クリポジに到達しそうにない)のに抜けちゃダメね。
味方が来るまで穴開けまくっとこう。
2差ついた場合は味方の誰よりも早く旗艦と白兵に入れるように頑張ろう。「自分が絶対旗艦を捕まえる」ぐらいの気持ちでいいと思う。捕まえたら後は浸水連打、味方に囲んでもらおう。
ちなみにオレは2差からはラロワ(僚艦)と白兵に入った場合でも防御連打で白兵継続することにしてる。
銃撃かぶせられても20人強ぐらい、
3,4回ぐらい銃撃被せられてから突撃されても30人強ぐらいしか船員飛ばされへんから味方の外科負担よりも敵の支援不足の方が深刻になる。(5−3やったら敵の支援は2人、味方の支援は4人)ちなみに防御スキルランク5です。
まぁその状態で白兵継続する敵のラロワもどうかと思うけど結構白兵数値高い人は最後まで白兵したがる人多い。
フェティさんとかバターサンドさんとかは、あえて敵の突撃に戦術2ターンぐらいあわせて敵に気持ちいい思いさせてそのまま戦闘終了までずるずる白兵長引かせたりするらしいw
バターサンドさん曰く
「誰でも得意なモンで勝負したがるからね」
自分の快楽より艦隊の事考えて動けるようになりたいですな。
コメント